夏休みを終えて公文式進捗(小2・年長)

公文式

小2娘の進捗

夏休みにやった量

  • 算数:10枚
  • 国語:10枚
  • 英語:5枚

娘はオブジェを目指したいとのことで、夏休みは公文の枚数を算・国は5枚→10枚/日に増やしました。同時に自宅採点開始!(後半はほぼ旦那が担当してましたが)

8月末での進捗

  • 算数:D110〜
  • 国語:D I 80〜
  • 英語:D100〜

算数は一番やるのが嫌なようで、いつも最後まで残ってることが多いです。。ちょっと想定のペースより遅れてる気もしますが、オブジェならギリギリ間に合うかな…?といった進捗具合。

国語はDに入って苦しみ始めました。漢字をサボっていたツケが来てるような気がします。本人も「夏休み漢字やっておけばよかった…」と言っているので、2学期は漢字をやる予定です。2年生の漢字も頭に入ってるのかどうか疑問に思い始めてます。

英語は公文にお任せ・負荷をかけないことを優先してやってきましたが、E目前で思い切り戻ってしまったようで母としては「解せぬ…」状態。やっぱりお任せしっぱなしじゃだめですね。

年長息子の進捗

夏休みの取り組み

  • 国語:気分がのれば5〜10枚
  • 算数:気分がのれば5〜10枚

という一番やってはいけないパターンを実現してしまった夏休み。2週間で30枚という時もあって、1枚あたりの単価を出してみて発狂しそうになりました。笑 彼は保育園があるので夏休み関係ないのですが、それにしてもひどい進捗と相成りました。

7月頃からやらない姿勢には悶々としてたのですが、これはもうテコ入れをせねばと思い、国語はA Iで一旦お休みすることに決めました。本人に聞いたらオブジェが欲しいそうで、算数なら取れそう+算数が楽しいからやりたいと。保育園仲間でわり算とか出し合いっこしてるそうで、そういうのもあるのかもしれません。

8月末での進捗

  • 算数:C180〜

算数はCに3ヶ月もかかりました。が、やっていて分からなくて頑張っていたわけではなく、ただ単にやっていなかっただけなので腹が立ちます。座らせるまでに一苦労、1枚やったら喉乾いた・疲れた、なら辞めようかというと絶対拒否で、本当に疲弊。これはやれば解けるんじゃなくて、やれないことが実力なんですよね。愚痴を始めるとキリがなくなりそうですが、とにかく毎日やることを目指す段階です。