2学期にやりたいこと

小学2年生

まだまだ残暑厳しい時期ですね〜。
コロナもあって、人との会話が激減してます。ネット中心の情報収集だと優秀さに慄き、焦る一方で、悶々としがちなので、今日は自分の思考整理のためのブログです。

小2娘にやりたいこと

<最近の様子>

夏休みはゆるっゆる。両親は在宅とはいえ仕事があってそこまでつきっきりになれなかったので、日中様子を見に行くと、95%の割合で本を読む姿を見かけてました。公文はコンスタントにやりつつ、初めての夏期講習は楽しそうに通っていたものの、勉強量はガツンと低下。結果、Wサマチャレではめちゃめちゃ偏差値が下がり「漢字とか分かんなかったんだよね」という言葉に母はショック。やはりある程度の勉強量は必要だ・・と気を引き締めてます。学校の宿題は軽めだったのでそこまで労なくやったものの、日記の作文がめちゃくちゃで一度全部消して書き直したり、学校で用紙の使い方習わなかったんか…?と思ったりもありました。

(夏休みとしては、コロナ禍の割には充実させられたかなと思ってるので、勉強以外は頑張ったなと思ってますが)

<やりたいこと>

  • 自宅学習の再開(漢字・算数のセット):1学期は丸付けがグダッたり、やったりやらなかったりが増えていたので一旦やめたプリントでしたが、やっぱりやった方が良い!
    • 特に漢字。日常で触れてる中で読めても書けないことが多いので、漢字は何周もする必要あるな。
    • 国語は読解より記述をやりたいけど、教材探し中。
  • 算数は課題が多し。
    • 文章題をイメージする力:スーパーエリートについてたどんぐりやってみようかな?
    • 図形:これは弟と一緒に小受問題を引き続き取り組む
    • 単位:新たに出てきた思わぬ伏兵。長さもかさも、1周やった後に復習したら全く入ってなくて愕然。これは2年生のうちに基礎を3周くらいしたい。プリントに織り交ぜて注視の予定。
  • 英語がそろそろ公文のみだともったいないかなぁと思いはじめてきたので、何か併用にいいものがないか考え中。オンライン英会話か、音声絵本を一緒に読むか。。NHKの基礎英語もちょっと気になる。

<継続>

  • 公文3教科:2学期は全部1日5枚に戻す。夏休みに丸付けなど少し伴走して、やっぱり必要だなと思ったので提出前にチェックするなど見ないといけない。
  • マスター1095:放置してるとコンスタントにやらないので、定期的に見る。

娘は塾や親の伴走がしっかりしてればそこそこ量をこなせるはずなので、私が丸つけや問題の用意などをちゃんとデイリーでやっていくのが目標です…世のママさん本当に尊敬する。

年長息子にやりたいこと

<最近の様子>

与えられた勉強(主にくもん)には見向きもせず、レゴやLaQ、将棋への没頭が続いてます(公文は本人がやるって決めたんですけどね…)字が汚い、机が汚い、持ち物の管理ができないと悪いところにばかり親の目が向きがちな最近。中間反抗期なのか、恐れている母にわがままを言うことはないものの、姉弟喧嘩や父への反抗がなかなか著しい。公文は算数一教科に絞って、様子見しつつ継続を検討中。小受問題や模試は受けつつ、受験はしないと決めたので夏でかなり差がついた感じ。

やっぱり彼には公文一辺倒はよくなかったなと反省中。「勉強楽しい!」と本人が醸し出す雰囲気が減ってきてしまったが残念。体操では倒立前転や逆上がりができるようになったり、将棋教室を思い切り満喫したり、2年目を迎えるコクワガタを愛でていたり、少しずつサッカーも動けるようになってきたりと、勉強以外はこちらも充実してました。

<やりたいこと>

  • 公文算数:1日10枚のペースで立て直し中。分数にもちょっと触れておきたいけどアプリとかかしら
  • ピグマリオン:夏休みいっぱいやりたいと思っていて、全然やらなかったピグマリオン。これが秋の主軸にしたい。
  • 塾の入学準備講座:感染状況によってできるか分かんないけど、しっかり生かしたい
  • ハイレベ幼児:眠ってる罪庫ドリル、どこでやるか、、

息子に関してはとにかく気分屋なところがあるので、ハマるタイミングを見逃さず、ムード作りが何より親の注力ポイントです。

勉強以外の取り組み

フィールドワークプログラムが緊急事態宣言で全面的に中止となってしまったので、補うような経験をしたいな〜と思ってます。小2娘は、来年から理科社会も始まるので、少しでも触れておいてほしい下心もあり。

  • 野外体験:秋の虫、植物に意識的に触れる
  • 工作:野外体験で何か拾ってくる(木の実とか)
  • 芋掘り:おそらく遠足は中止なので、個人手配で行けないかな
  • 日本地図パズル:娘向けに。アプリもありかな?
  • 習い事がない日はダンス:ダイエット目的