初めての検定は漢検10級@小1
小一の12月に漢検10級を受けた娘。 ハイレベかん字1年を2〜3周して、学校でもほぼ全ての漢字を既習済みだったので検定形式に慣れるために受けてみました。 使ったテキスト 既習だったので漢字学習自体はほぼ無勉強で臨みました…
小一の12月に漢検10級を受けた娘。 ハイレベかん字1年を2〜3周して、学校でもほぼ全ての漢字を既習済みだったので検定形式に慣れるために受けてみました。 使ったテキスト 既習だったので漢字学習自体はほぼ無勉強で臨みました…
娘のを書いたので、息子の家庭学習も。 公文を始めました(算国) 実は年中夏に1ヶ月だけやって、やめた公文。を、再び始めました。本人がやりたがり、半年以上折に触れては「公文がやりたいんだよね」と言い続けるので、重い腰を上げ…
今年は短いなつやすみ。 くもんを始めてみたり、初めての学校の宿題もあって日頃の勉強スケジュールと違いが色々と出てくるので、なつやすみ用のカレンダー(正確にはスケジュールリスト)を作ってみました。 ざっくりと1日に必須でや…
分散登校から、通常登校へ 東京は7月現在、まだ感染者が増え続けていてなかなか油断できない状況が続いていますが、5月下旬から学校が再開して、ようやく小学校生活が始まりました。最初の分散登校は「今日は何時に行くんだったっけ?…
1ヶ月も毎日家庭学習をしていると、徐々に勉強が当たり前になってきました。同時に、外出自粛も1ヶ月を超え、日々の過ごし方がマンネリになってきた頃です。 ペースメーカーとして使っていたベネッセの「きょうの時間割」は再放送も増…
ようやく、分散登校ですが学校はじまりましたね〜東京なので一番最後でしたが、子どもたちの興奮と嬉しそうな顔に、母もほっとするやら心配するやらって感じです。 目標は、学習習慣を身につける うちの学校は課題も5月から、プリント…
学童に落ちる 数年前には待機児童で騒がれた、東京の某地域に住んで6年目。奇跡的に保育園には入れたものの、最寄りの学童に落ちました。徒歩圏内に別の学童はあったのですが、まぁ私もほとんど家で仕事をしているし、しっかりしてる娘…